影顕山 西勝寺

浄土真宗本願寺派 (お西)

ご挨拶

西勝寺住職の南本聡乗 (みなみもとそうじょう) です。
 檀家さんは、相手が住職となると、身構えてしまいがちです。私は、常日頃より、親しみやすい住職でありたい、という気持ちで、檀家さんと接するよう心がけています。

住職:南本聡乗(第十六世) ※上写真
鹿児島大学歯学部卒業後、勤務医を経て開業、その後、妻の実家である西勝寺を継ぐ事を決意。東京仏教学院で学び、京都で修行の後、住職就任。異業種での経験を生かし、檀家さんにとって身近で話しやすい住職でありたいと心掛けながら活動している。

【写真について】
住職 南本聡乗※上写真

僧侶※下写真
左から、伊東大紀、山﨑泰道、藤下義顕、藤本善学

私達5人は全員東京仏教学院の卒業生です。住職、山﨑僧侶、伊東僧侶は同期で、京都での教師教修では同じ班で修行しました。
藤下僧侶は、法要の補佐、藤本僧侶は、行事の手伝いをしています。

寺伝

 西勝寺は永禄二年(1559年)創立された。開基は純能法師といわれるが、江戸末期以前の活動状況はほとんど判っていない。これは弘化二年(1845年)に火災に遭遇し、その全てを失ったためである。明治初期の頃は、様々な農村社会の中で文化の中心だったようである。昭和の一時期僧侶資格者が居らず、存在感が薄れていたが、十四世釋妙房の時、寺勢は少しずつ回復し、令和4年、十六世釋聡乗によって伽藍が一新され、名実ともに中興された。

本堂

令和4 年10月新本堂完成
御本尊は阿弥陀如来立像。どうぞお参りください。

年中行事

元旦会(1月1日) 本堂にて読経、住職新年挨拶法話、会館にてお斎 (食事)
新盆法要(7月) 新盆のご家族の合同法要
盂蘭盆会(8月11日) 本堂にて読経、住職法話、会館にてお斎 (食事)
報恩講(9月第4土曜日) 本堂にて読経 (音楽法要)、本願寺布教使による法話、会館にてお斎 (食事)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

第二本堂 法輪殿

西勝寺では、葬儀(通夜、告別式)及び法要の施設として「第二本堂 法輪殿」を運営しております。葬儀・法要後の会食などにもご利用いただけます。
檀信徒以外の方のご利用につきましては、お電話にてご相談ください。

お墓

境内墓地「あざみ野墓苑」
あざみ野駅から近く、お参りのしやすい墓所です。区画の大きさ(0.81㎡〜3.30㎡)や、墓石などもご自由に選んでいただけます。
樹木葬「あざみ野庭苑」
四季折々の花と緑に囲まれて眠る、庭園型のお墓です。ご興味のある方はお問い合わせください。
リンク「アンカレッジの樹木葬」
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お知らせ

西勝寺Facebookページ

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

アクセス

住所 神奈川県横浜市青葉区新石川1-10-8
電車で ・東急田園都市線 「あざみ野駅」 東口出口より徒歩5分
お車で ・横浜青葉ICから 7〜8分
・第3京浜都筑ICから 15分
駐車場 20台
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

浄土真宗本願寺派
影顕山 西勝寺

神奈川県横浜市青葉区新石川1-10-8